徒然なるままに、釣り歩く・・・。釣れ友達(fish)なるままに・・・。
12月24日 三重県の海
昨年も行きましたがカサゴを狙いに会社の人たち四人で
いきました。冷え込みの中、早朝からワームを中心に
投げました。狙いは尺でしたが、23cmが最長でした。


アナハゼは見たことの無い大物が釣れ、みんなビックリ
でした。今回タコを狙ってみましたが時期が遅いのか
岸から離れているのか、水は澄んでいて底が見えていたが
一匹だけでました。


最後に魚屋で伊勢海老を買い、帰ろうとした所で、
テップランの取材に来ていたウエダの西村さん
から連絡が有りアオリイカが釣れたのでおみやげにくれる
とのこと、
尾鷲港で待ち、イカをたくさんもらった。一番の大きいのは、
2.5kgの大物でした。食べ方を教えてもらい、薄切りにして
ごま油と塩で食べてみました、初めての味で美味しくいただき
ました。
府中屋の釣りガール 昨年に続き一番の大物を釣り
ご満悦の結衣ちゃん


昨年も行きましたがカサゴを狙いに会社の人たち四人で
いきました。冷え込みの中、早朝からワームを中心に
投げました。狙いは尺でしたが、23cmが最長でした。
アナハゼは見たことの無い大物が釣れ、みんなビックリ
でした。今回タコを狙ってみましたが時期が遅いのか
岸から離れているのか、水は澄んでいて底が見えていたが
一匹だけでました。
最後に魚屋で伊勢海老を買い、帰ろうとした所で、
テップランの取材に来ていたウエダの西村さん
から連絡が有りアオリイカが釣れたのでおみやげにくれる
とのこと、
尾鷲港で待ち、イカをたくさんもらった。一番の大きいのは、
2.5kgの大物でした。食べ方を教えてもらい、薄切りにして
ごま油と塩で食べてみました、初めての味で美味しくいただき
ました。
府中屋の釣りガール 昨年に続き一番の大物を釣り
ご満悦の結衣ちゃん
PR
7月26日・27日 毎年この時期恒例になっている
アユ釣り懇親会が有り、行ってきました。
今年でもう15年ほどになりますが、府中屋でオリジナル
の鮎竿を作っていた時アユ釣り大会を行っていたので
その時が始まりでした。
今回もルアーメーカーD社・A社の社長、S社・社長、
B社・専務、B販売社長、漁具メーカーK社・社長など
11人が豊川上流の寒狭川に集まりました。



26日は雨が降ったり止んだりのなか少し増水はしましたが
なんとか釣りは出来ました。なんといってもメインはバーベキュウ
ですが、毎年、サザエ・トコブシなど食べきれないほど作ってくれる
K社・社長には感謝です。この日の夜は川の近くに泊まり宴会でした。
残念ながら27日は大増水のため10時ころ解散となりましたが
和気藹々楽しい時を過ごしました。

アユ釣り懇親会が有り、行ってきました。
今年でもう15年ほどになりますが、府中屋でオリジナル
の鮎竿を作っていた時アユ釣り大会を行っていたので
その時が始まりでした。
今回もルアーメーカーD社・A社の社長、S社・社長、
B社・専務、B販売社長、漁具メーカーK社・社長など
11人が豊川上流の寒狭川に集まりました。
26日は雨が降ったり止んだりのなか少し増水はしましたが
なんとか釣りは出来ました。なんといってもメインはバーベキュウ
ですが、毎年、サザエ・トコブシなど食べきれないほど作ってくれる
K社・社長には感謝です。この日の夜は川の近くに泊まり宴会でした。
残念ながら27日は大増水のため10時ころ解散となりましたが
和気藹々楽しい時を過ごしました。
プロフィール
HN:
和田
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
スポンサー