忍者ブログ
徒然なるままに、釣り歩く・・・。釣れ友達(fish)なるままに・・・。
[7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が勤める府中屋は豊川(一級河川)の河口近くにある。
その上流の長篠(長篠の戦いは有名でしょうか?)で
宇連川と寒狭川が合流して、本流の豊川になります。
今回は、私の釣りの原点である宇連川を紹介したいと思います。



この川は、別名・板敷川と言われるように岩盤が多く、
川底が板を綺麗に敷いたように見えます。
また、温泉などもあり観光にはもってこいの場所です。



以前は鮎のメッカと言うほど数多く釣れましたが、現在は・・・。
冷水病が蔓延する以前は美味しいアユが釣れていたのですが・・・。
現在は、アマゴが少し釣れる程度と、少し寂しい限りです。

アマゴは以前、最上流部付近にしか居なかったのだが、
今は幼魚から成魚の放流をしているので
時々、大物が釣れる事もあるので現在の楽しみの一つです。

私が幼少の頃は、シラハエ(オイカワ)・アユ・うなぎ・鯉など、
いろいろな川の生き物とともに育ちました。

良くも悪くも、遊びと言えば釣りしかなく、
私の釣りの原点は、やはりこの宇連川にあるような気がします。



先にも紹介しましたが、温泉も楽しみの一つです。
温度は、60度以上のお湯が出るので、古くからは湯谷温泉が
有名です。最近では、「ゆーゆーありーな」や
「うめの湯」など、気軽に立ち寄れる施設も出来ています。



また、愛知県民の森も近くにあり、遊歩道やキャンプサイトも
整備されています。綺麗なところですので、
ぜひ一度お出かけ下さい。

PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
こんばんは。
はじめまして。

いろいろなところで釣りをされているようですね。

僕は今東栄に住んでいます、いつも振草川で釣りをしていますが宇連川で釣りをしたいのですが、もしよろしければ良いポイントなど教えてもらえませんか?
東栄のルアーマン 2009/09/24(Thu)01:22:59 編集
プロフィール
HN:
和田
性別:
男性
スタッフ・ブログ
最新記事
最新コメント
[05/14 Backlinks]
[09/24 東栄のルアーマン]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
スポンサー
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]